ホーム » ヴェルサイユ便り » ヴェルサイユにある興味深い名前の通り

ヴェルサイユにある興味深い名前の通り

30 1月 2019

なぜ?なぜアメリカ独立?

先週降った雪が無くなったと思ったら昨晩また本格的な降雪がありました。列車やバスが遅れるのは少し嫌ですが、いつも見ている景色が銀世界になると関東平野部の人間としてはなんだか嬉しいものです。
先週から今週にかけては特段用事がなく、2月7日の王室礼拝堂での演奏に向けた練習に明け暮れました。やればやるほど課題が見えてきてしまって、一瞬めげそうになりましたがそれはただ自分から逃げているだけだなとつくづく思うのでした。できない自分を知って受け止めるところから進歩は始まるものですよね。
あと、寒い自宅を懸命に暖めて練習するよりも学校に行った方がずっと暖かくて良いなと思いました笑。

さて、今週のテーマは「ヴェルサイユにある興味深い名前の通り」です。
ヨーロッパはどこの街でもそれぞれの道に必ず名前が付けられていて、住所も○○通り何番地、という言い方をしますよね。ヴェルサイユも例外ではなく、土地や方面に由来する「パリ通り」や「ソー通り」、人物の名前に由来する「コルベール通り」や「パントル・ル・ブラン通り」、さすがヴェルサイユというべき「ロワイヤル通り」や「レーヌ(王妃)通り」など様々な名前の通りがあり、看板を見るだけで楽しいものです。しかし中には「おや?」というものも…。
今回は私が見つけた少し興味深い名前の通りを2つご紹介したいと思います。

1.アメリカ独立通り
ヴェルサイユ宮殿の南の翼棟やグラン・コミューンなどに面し、スイス人の池方面に続く通りです。
え?なぜアメリカ?と思いませんか?
アメリカの歴史に詳しい方ならもしかすると何となく察しがつくかもしれませんが、私はあまり詳しくないものでして、アメリカ独立とヴェルサイユがどう関係するのか全然分かりませんでした。
イギリスからの植民地支配を脱してアメリカが独立を果たしたアメリカ独立戦争にはフランスも介入しており、その講和条約が1783年にパリとヴェルサイユで締結されたのです。当のフランスは莫大な負債を抱えて介入したのに大した成果を得られなかった手痛い戦争でしたが、そのようなわけで今もこうして、大西洋の遥か彼方にあるアメリカの名前がここヴェルサイユの通りに付いているのですね。
ちなみにあのベンジャミン・フランクリンも何度かヴェルサイユを訪れているとのこと。

2.マトロ(水夫)通り
ヴェルサイユ宮殿の庭園にある大運河の東の端から南に向かって伸びている通りです。
周りには海はないし、セーヌ川はずっと北の方を流れているのにどこで水夫が船に乗るのでしょうか。そうです、庭園にある大運河です。
この運河はただ景観のためにあるのではなく、船を浮かべて舟遊びをすることができました。またそれに留まらず、新しい戦艦ができると国王がその出来栄えを見るためヴェルサイユまで部品を運び、近くで組み立てて運河に浮かべたのです。
今日でも庭園の運河では、日本の湖のように貸しボートがあって舟遊びが楽しめます。一人だと何ですが、機会があればやってみたいものです。

今回はヴェルサイユの通りを2つ紹介しました。次回はパリ周辺の移動に不可欠なナヴィゴNavigoについてまとめてみたいと思います。

ヴェルサイユ便り